七五三のお参りにおすすめの神社を紹介!
スタジオありがとう平塚店から、近い便利な神社をご紹介いたします。
寒川神社(さむかわ神社)
八方除けでも有名な神社。11月の中旬、七五三詣で賑わう東西廻廊では、菊花展・写真展が開催され、境内は華やかな雰囲気で溢れます。
大きい神社ですので、駐車場も大きく車で行くにも便利です。厚木と茅ケ崎の間に位置しています。
〒253-0195
神奈川県高座郡寒川町宮山3916
TEL 0467-75-0004(寒川神社 社務所 代表)
FAX 0467-75-0071
JR相模線海老名駅より(約20分)「宮山」駅下車 徒歩5分
第一駐車場、第二駐車場、第三駐車場、第四駐車場があります。(但し、時期により使用が制限されます。)
平塚八幡宮(ひらつかはまちまんぐう)
平塚八幡宮は古くは鶴峯山八幡宮と称えられ、仁徳天皇の68年、この地方を襲った大地震に苦しむ人々の様を見かねた天皇が国土安穏を祈り、應神天皇の御神霊をお祀りされたのが創祀の神社です。
スタジオありがとう平塚店から、最も近い神社で店舗から歩いてすぐです。七五三詣は、随時受付しているようで、予約は不要。
〒254-0041
神奈川県平塚市浅間町1−6
TEL 0463-23-3315
JR東海道線平塚駅北口より市役所方面へ徒歩8分
駐車場 有り
鵠沼伏見稲荷神社(くげぬまふしみいなり神社)
日本人の生命の守護神とされる稲荷神を祀る神社のひとつ。商売繁昌、家内安全、交通安全、芸能上達 の守護神として、「湘南のお稲荷さん」と地域で親しまれています。また、 お茶やコーヒーに、そして水割りにも最高の水が湧き出ており、鵠沼和貴水として飲用されています。
〒251-0037
神奈川県藤沢市鵠沼海岸5-11-17
TEL 0466-36-5803
FAX 0466-36-5877
小田急江の島線 鵠沼 海岸駅下車10分 江ノ電バス 鵠沼車庫下車1分
駐車場 有り
平塚三嶋神社(みしま神社)
湘南のえびすさまと親しまれる平塚三嶋神社。
七五三のご祈祷の記念品として、お守り・サンリオグッズ・ご神木のぎんなん等が頂けるのも、うれいいですよね。
〒254-0806
神奈川県平塚市夕陽ケ丘60−2
TEL/FAX 0463-22-3510
JR平塚駅 南口から 『 須 賀 港 』方面へ徒歩8分
駐車場有り
前鳥神社(さきとり神社)
前鳥神社は神奈川県平塚市四之宮に鎮座する神社。毎年5月5日に大磯町国府本郷の神揃山で行われる国府祭に参加する相模五社の1社であり、相模国四宮とされています。修学の神、学問の神、就職の神として広く尊崇されています。 また、幸せの松の木があり、4本の葉をつけた松葉「四合わせ(しあわせ)の松」を身に着けると運が開け幸運を招くと伝えられているようです。
七五三のご祈祷に関しては、予約は必要がないので安心。(9:00~16:30 当日受付)
〒254-0014
神奈川県平塚市四之宮4-14-26
TEL 0463-55-1195( 毎日 8時〜17時)
FAX 0463-55-1370
平塚駅北口よりバス「本厚木駅南口行」にて「前鳥神社前」下車、徒歩3分
第一駐車場、第二駐車場があります。
七五三撮影は多彩な衣裳のある
フォトスタジオありがとうへGO!
ドレスやタキシードに身を包み、なんて…
伝統的な着物からゴージャスな洋装まで…
とびきりのおしゃれなお子様の笑顔を写真に残そう。
●