Skip to content
卒袴ブログ20230414

2025年3月の卒業式! 袴レンタル予約スタート! 「小学生袴レンタル」注意点と疑問にお答えします。

2024.04.13[海老名店]

大学や短大・専門学校が卒業式に袴を着るのは、わかるんだけど、小学生は卒業式に袴ってどうなの?

 

「今時の小学生は卒業式になにを着るの?」
「袴を着たいときはどうしたらいいの?」

 

内覧(袴選び)や、レンタル・当日のこと。
疑問はつきませんよね。

 

 

 

着物やさんが母体のスタジオ、年に250人以上も送り出している 「スタジオありがとう海老名店」より、

 

お客様からよく聞かれる質問について、お答えします!!

 

☆お問い合わせはコチラ♪

☆振袖や卒業袴のインスタグラムはこちら♪
kidsのインスタグラムはこちら♪

 


Q 小学生の卒業式はなにを着るの?


洋装の場合は、スーツスタイル・ブレザースタイル・ワンピーススタイルなど、 フォーマルな印象のものが多いそうです。

 

進学する中学校の制服を着用する学校もあるんだそう。

 

最近の海老名周辺の小学校は、袴を着る小学生が増えていて。

先輩の袴姿にあこがれて、来店される方も多いんですよ。

 

 

Photo: Studio Arigatou 海老名

 

 


Q なぜ「卒業式」に「袴」を着るの?


 

もともと袴スタイルは女学生の制服だったため、卒業式に袴を着る習慣がありました。

 

華やかでデザイン豊富な着物姿がかわいいと、小学生でも袴を着る生徒が増えてきたんですよ。

 

たしかに、袴を選んでいる小学生さん、ママさん。
とっても楽しそう♪

 

スタッフも一緒に選ぶこともあるんですけど、袴選びもとっても楽しいです♬

 


Q 小学生の袴はいつからレンタルできるの?


 

スタジオありがとう海老名店の場合、2025年卒業式の袴レンタルは4/20日からスタートです。

 

上の子がいる場合や、先輩たちから袴事情をきいている方は早く予約にこられますよ。

 

今年も3月、6年生になる前からお問い合わせがありました!

 

そのあとは、学校の集まりがあった後(懇談会・運動会などの行事)に友達の袴事情をきいて、来店される方が多いです。

 

 

小学校は市で卒業式が同じなので予約が集中します!
早めにご予約くださいね!

 


Q 小学生袴をレンタルするときの手順は?注意することは?


まずは、卒業式の日にちと卒業式に袴をきてもいいか? 学校に確認してくださいね。

 

卒業式には袴禁止! という学校もあるので・・・。

 

そのあとに、内覧の予約をお店にいれ、着物を選びにいらしてくださいね。

 

当店の場合は、

 

着物の内覧予約を入れる→内覧し、成約する(着物を決める)。→卒業式当日お支度

 

です♬

 


Q なぜ、卒業式の袴が禁止の学校があるの?


袴の着付が崩れてしまって、直すことができなくて困る生徒がいたんだそうです。

 

着崩れしたときに、自分でなおせることが条件で、卒袴OKの学校もありました。

 

自分で着崩れをなおせるようにするか、
普段から着物の着付に慣れているところに頼むと、 安心だと思います。

 

ちなみに、卒業式の袴が禁止だった!

 

式には着ないけど、卒袴を着てみたい! という方も多いです。

 

時期によって、割引で撮影できるプランがあるので、よかったらお店にいらしてくださいね♬

 

☆小学生の袴撮影プランはコチラ♪

 


Q 卒業式の袴を早く借りてしまって、背が伸びてしまったら?


スタジオありがとう海老名店の場合は、きもの屋さんが母体のスタジオなので、

 

7歳~小学生、大人サイズの卒業袴を豊富にそろえています。

サイズ変更もできるので、ご相談くださいね。

(※料金についてもご相談ください)

 

Photo: Studio Arigatou 海老名

 


Q卒袴レンタルは「ネットレンタル」と「店舗レンタル」どう違うの?


一般的にはネットレンタルの方が安い傾向です。

 

着物の質はいろいろで、届いて触ってみて、思ったものと違う! ということもあります。

 

ネットレンタルの場合は、
着付やヘアを自分でするか、支度をしてくれる場所を探さないいけないというデメリットがあります。

 

ちなみにスタジオありがとう海老名店の場合は、小学生の袴プランは2つあります。

 

〇スタジオで着物をレンタル +当店での、お支度(着付・ヘア) 

 

〇スタジオで着物レンタルのみ(海老名店限定)

☆海老名店限定!小学生レンタルプランはコチラ♪

 

 

着物レンタルのみの場合は、低料金でながく、レンタルできる小学生パックもあって、

 

しかもレンタル時期によって割引があるので、これはかなりかなりお得です!!!

 

(一般的なネット価格より安いかも・・・。)

 

 


いかがでしたか?

 

小学生の袴事情とよくきかれる小学生袴の疑問について、
書いてみました。

 

また、質問が増えたら追記していきますね♬

☆他の海老名店のブログ記事はコチラ♪


 

ちなみに、スタジオありがとう海老名店は
一年中ほぼ毎日、着物の撮影をしているスタジオです。

 

神社も近いのでぜひ、七五三や他行事の撮影はおまかせくださいね。

 

 

 

スタジオありがとう海老名店インスタグラムはコチラ♪
スタジオありがとうLINE登録はコチラ♪


 

スタジオありがとうの撮影メニューはコチラ♪

七五三の前撮り撮影はコチラ♪

 


☆スタジオありがとう海老名店とは?☆

 

 

「スタジオありがとう海老名店」は海老名駅北口より徒歩5分。
着物やさんが運営する写真館です。

和服はもちろん洋装の衣装も種類豊富にご用意しております。

2017年にリニューアル!
非日常のおしゃれな世界観を表現!

人気の自然光を再現した柔らかい表現の撮影や、和室や書斎などさまざまなシーン撮影ができます。

☆もっと詳しい店舗情報はこちら!

 

<海老名店SNS>
海老名店ブログはこちら!

Campaign

キャンペーン

スライド画像 スライド画像 スライド画像