fbpx
ブログ

スタジオスタッフブログ

2024.1.5

【2025年成人式、保存版】振袖のたたみかた♪図解付き(長襦袢・袋帯・長屋帯 編)


 

「着物(振袖)のたたみ方」続編です♪
今回は振袖の「長襦袢」と「帯」のたたみ方です♪
成人式・卒業式・着物のお出掛けの後にぜひ、参考にしてくださいね♪

ちなみに 着物(振袖)のたたみかた♪図解付き も、ご紹介しているのでみてくださいね。

 

(一年中ほぼ毎日、着物の撮影を行っているスタジオからお届けします♪)

スタジオありがとう海老名店インスタグラム(子ども)はコチラ♪

スタジオありがとう海老名店インスタグラム(大人)はコチラ♪

 

 


きもの(振袖用長襦袢/長じゅばん)のたたみ方とは?


 

 

1.肩山が左、裾が右にくるように広げ、下前、上前の順に脇縫いで折って重ねます。

 

 

2.手前の右脇縫いを持って、前身頃の中央近くにくるように折ります。

 

3.袖は手前の折り目より2センチ内側に袖口がくるように折り返します。

 

 

4.上前側も同じように折ります。
両側の脇縫いが中央でつき合わせになります。

 

5.長襦袢(長じゅばん)がたためました。
完成です!

  肩山から少し下がったところに裾がくるように三つ折りします。

 

 


袋帯のたたみかた


では、袋帯をたたんでみましょう!

 

1.模様を表にして二つ折りします。

 

 

 

2.折り目に真綿などクッションになるものを挟んで三つ折りします。

 

3.袋帯がたためました!
 完成です。

小さくたたむときは更に二つ折りまたは三つ折りして調整します。

 


名古屋帯のたたみ方とは?


つづいて、名古屋帯をたたんでみましょう!

1.お太鼓は表を下にし、たれを右側に置き太鼓の山を三角におります。

 

 

2.胴体はたれのところで手前へ三角に折り返します。

 

3.もう一度折り返し左へ伸ばします。

 

 

4.左の山の8~9㎝ 手前でたれを折り返します。

 

 

5.左の山の部分を内側に折り返します。
太鼓の柄部分にかからないように全体をふたつに折ります。

 

 

6.完成です!
 最後に、お太鼓の柄が折れていないか確認しましょう!

 

***

いかがでしたか?
意外に簡単、自分でもできそうですよね♪

自分でできると 成人式・前撮り撮影のあとも自分でたためるので、気持ちが楽になりますよね♪
ぜひ、参考にたたんでみてくださいね。

 

 

✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽

 

スタジオありがとう海老名店では、それぞれのお客さまの大切な瞬間に
丁寧に関わっていこうと思っています。

この撮影が、大切な思い出のひとつになりますように。

 

LINE か インスタグラム でお知らせします!
フォローしやすい方でフォローしてくださいね。

↓↓

スタジオありがとう海老名店インスタグラムはコチラ♪
スタジオありがとうLINE登録はコチラ♪

 


 

スタジオありがとうの撮影メニューはコチラ♪

七五三の前撮り撮影はコチラ♪

 


☆スタジオありがとう海老名店とは?☆

 

「スタジオありがとう海老名店」は海老名駅北口より徒歩5分。
着物やさんが運営する写真館です。

和服はもちろん洋装の衣装も種類豊富にご用意しております。

2017年にリニューアル!
非日常のおしゃれな世界観を表現!

人気の自然光を再現した柔らかい表現の撮影や、和室や書斎などさまざまなシーン撮影ができます。

☆もっと詳しい店舗情報はこちら!

 

<海老名店SNS>
海老名店ブログはこちら!

海老名店インスタグラム(KIDS)はこちら!
海老名店インスタグラム(振袖・袴)はこちら!

*

*

 

写真の数だけ 記念が増えて。幸せなひとときが ふえていきますように。

 

ありがとう&エイル公式LINEアカウント


スタジオ 海老名店 LINEビジネス
LINE 友だち追加
スタジオ 所沢店 LINEビジネス
LINE 友だち追加
スタジオ 南船橋店 LINEビジネス
LINE 友だち追加
スタジオ 大船店 LINEビジネス
LINE 友だち追加
エイル 相模原店 LINEビジネス
LINE 友だち追加
エイル 相模大野店 LINEビジネス
LINE 友だち追加
エイル 大和プロス店 LINEビジネス
LINE 友だち追加