「成人式の後の振袖や、振袖撮影の後のお着物はどうやってたたむの?」
自分でたためると、お出掛けの後も安心ですよね♪
今回は「着物(振袖)のたたみ方」と「お手入れ」について書きますね♪
こちらもあわせて、お読みくださいね。⇓
【保存版】振袖のたたみかた♪図解付き(長襦袢・袋帯・長屋帯 編)
(一年中ほぼ毎日、着物の撮影を行っているスタジオからお届けします♪)
スタジオありがとう海老名店インスタグラム(子ども)はコチラ♪
きもの(振袖)のたたみ方はどうするの?
1.衿を左、すそを右にして振袖を広げ、手前にくる下前(手前側)を脇縫い目で手前におり
ます。
2.おくみ線に沿って、おくみを手前に折り返します。
衿は内側に追って、両角を三角にして内側へ。
3.上前と下前の衿と衿先裾が揃うように、上前を折り返して下前に重ねます。
4.上前の脇縫いを下前の脇縫い線に重ねます。
同時に両袖も重ねると、ちょうど背縫いで折り畳んだ状態になります。
5.上前側の袖を袖付け線から身頃上に折り返し、下前側の袖は袖付け線から身頃の下に折り返します。
6.上前側の袖を肩山まで折り返します。
7.6で折った上前側の袖の折り目に合わせて、覆いかぶせるように身頃を折り返します。
8.今度は肩山の位置を折り目にして身頃を反対方向に折り返します。
9.下前側の袖を覆いかぶせるように重ねます。
形を整えてできあがりです!
意外と簡単ですよね♪
マスターすると着物のおでかけがもっと楽しくなりますよ♪
では、着物のお手入れについてよくいただく質問についてもお答えしますね♪
きもののお手入れはどうするの?
Q 着物を脱いだあとはどうするの?
A 脱いだあとの着物には汗や湿気が残っています。
そのままたたむと、カビやしわの原因になることも・・。
ハンガーにかけ、風通しよく直射日光の当たらない場所に半日ほど干すとGOOD! 後は、軽くブラシなどでホコリを落としてくださいね♪
Q 着物をキレイに保管するには?
A.お手入れをしたら、しわにならないようにたたんでしまいましょう。
(上の着物のたたみ方をみてくださいね♪)
Q.着物が汚れてしまったら?
A.レンタルの場合は速やかに返却を。
ご購入の時は、スタジオのとなりのきもの屋さん(京彩)ではアフターケアを行っているので、ご相談くださいね。
***
いかがでしたか?
意外に簡単、自分でもできそうですよね♪
次回は帯のたたみ方や襦袢のたたみ方を書きますね♪
✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽
スタジオありがとう海老名店では、それぞれのお客さまの大切な瞬間に
丁寧に関わっていこうと思っています。
この撮影が、大切な思い出のひとつになりますように。
LINE か インスタグラム でお知らせします!
フォローしやすい方でフォローしてくださいね。
↓↓
●スタジオありがとう海老名店インスタグラムはコチラ♪
●スタジオありがとうLINE登録はコチラ♪
☆スタジオありがとう海老名店とは?☆
「スタジオありがとう海老名店」は海老名駅北口より徒歩5分。
着物やさんが運営する写真館です。
和服はもちろん洋装の衣装も種類豊富にご用意しております。
2017年にリニューアル!
非日常のおしゃれな世界観を表現!
人気の自然光を再現した柔らかい表現の撮影や、和室や書斎などさまざまなシーン撮影ができます。
<海老名店SNS>
☆海老名店ブログはこちら!